11月14日

11月14日|今日は何の日

この日は何の日?何の記念日?その日の出来事は?有名人・著名人の誕生日は?

11月14日は何の日・何の記念日

埼玉県民の日

明治4年11月14日(旧暦)、廃藩置県により埼玉県が誕生したことが由来。この100年後に当たる昭和46年に11月14日に「埼玉県民の日」と制定。動物園・遊園地・水族館などが入園無料になるなどのイベントがある。


大分県民の日

明治4年11月14日(旧暦)、廃藩置県により大分県が誕生したことが由来。


パチンコの日

全国遊技共同組合連合会(全日本遊技事業協同組合連合会の前身)が1966年(昭和41年)11月14日に発足したことにちなみ、1979年(昭和54年)に制定。1930年(昭和5年)11月14日、名古屋でパチンコ店第1号の営業が許可された。


いい石の日

山梨県石材加工業協同組合が1992年(平成4年)に制定。「いい(11)石(14)」の語呂合わせ。墓石で先祖を供養する文化、伝統を守ること、石組みで美しく趣のある庭を築くことなど、石を加工、配置する技術の巧みさをアピールする日。日本記念日協会認定記念日。


アンチエイジングの日

特定非営利活動法人・アンチエイジングネットワークが制定。「良い(11)歳(14)」の語呂合わせ。自分自身の心と身体に向き合う日としての普及を目指す。日本記念日協会認定記念日。


盛人の日(せいじんのひ)

日本ベテランズ倶楽部が2001年(平成13年)に制定。「いい(11)とし(14)」の語呂合わせ。


ウーマンリブの日

1970年(昭和45年)11月14日、東京・渋谷で女性解放運動を高めるための日本初のウーマンリブの大会が開催されたことが由来。


いい樹脂の日

中部日本プラスチック製品工業会が制定。「いい(11)樹脂(14)」の語呂合わせ。


医師に感謝する日

株式会社Dプラスが制定。「人と人=患者と医師(11)医師(14)」の語呂合わせ。お世話になっている主治医に感謝の気持ちを込めてハンカチを贈ろうと提案し、患者と医師によってより良い医療を進める目的。日本記念日協会認定記念日。

毎月14日は何の日・何の記念日

ひよ子の日

福岡県のひよ子本舗吉野堂が制定。「ひ(1)よ(4)こ(5)」の語呂合せ。同社の商品「ひよ子」まんじゅうのPRが目的で毎月14日・15日を記念日としている。


TOHOシネマズデイ

「トウ(10)ホウ(4)」の語呂合わせ。好きな作品が安価で鑑賞できる日。


恋人と祝う日[韓国]

韓国では日本でお馴染みの2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー以外の毎月14日も「恋人と祝う日」としている。

11月14日の出来事・事件など

2018年

平成30年11月14日。北海道で初雪観測、稚内では1938年(昭和13年)の統計開始以来、最も遅い記録。


2017年

平成29年11月14日。横綱日馬富士暴行事件、スポーツニッポンの報道で発覚。


2016年

平成28年11月14日。ニュージーランド南島クライストチャーチの北東でM7.8の地震発生。


2009年

平成21年11月14日。韓国釜山の室内射撃場で火災、日本人10人を含む15人死亡。


2007年

平成19年11月14日。船場吉兆食品表示偽装、取締役からの偽装指示を従業員が告発。


1994年

平成6年11月14日。英仏海峡トンネル(ユーロトンネル)でユーロスターが営業運転を開始。


1986年

昭和61年11月14日。日本テレビの人気刑事ドラマ『太陽にほえろ!』終了。14年4か月の歴史に幕(全718回)。


1983年

昭和58年11月14日。南極観測船「しらせ」初航海に出発。


1982年

昭和57年11月14日。浜松基地で行われた航空祭で展示飛行していたブルーインパルスに所属しているT-2練習機のうち1機(4番機)が「下向き空中開花」演技中に墜落、パイロット1名が死亡し、周辺住民12名が負傷。


1973年

昭和48年11月14日。本州(山口県下関市)と九州(福岡県北九州市)を結ぶ橋「関門橋(かんもんきょう)」開通。


1971年

昭和46年11月14日。北海道と本州を海底で結ぶ青函トンネルの本工事起工式。


1970年

昭和45年11月14日。東京・渋谷で日本初のウーマンリブの大会開催。「ウーマンリブの日」の由来。


1969年

昭和44年11月14日。アメリカ航空宇宙局(NASA)2番目の有人月宇宙船「アポロ12号」打ち上げ。


1968年

昭和43年11月14日。皇居新宮殿が落成。新宮殿は、昭和20年に空襲で焼けた明治宮殿の跡地に、日本古来の建築美を生かして造られた。


1961年

昭和36年11月14日。日本初の石油化学コンビナート建設認可。岡山県水島と山口県徳山の2カ所。


1922年

大正11年11月14日。英国放送協会(BBC)ラジオ放送開始。


1901年

明治34年11月14日。カール・ラントシュタイナーがABO式血液型を発表(発見は1900年)。なお、この時点では血液型がA型、B型、C型(後にO型に改称)の3つであるとされた。


1888年

明治21年11月14日。フランス・パリに「パスツール研究所」設立。

11月14日誕生日の有名人・著名人・芸能人

森崎博之

もりさき ひろゆき(1971年11月14日生まれ 俳優、タレント、脚本家、演出家、声優)


野村周平

のむら しゅうへい(1993年11月14日生まれ 俳優)



中野浩一

なかの こういち(1955年11月14日生まれ 元競輪選手)



片岡安祐美

かたおか あゆみ(1986年11月14日生まれ 女性野球選手)


徳大寺有恒

とくだいじ ありつね(1939年11月14日生まれ 自動車評論家)


阿藤快

あとう かい(1946年11月14日生まれ 俳優、タレント)


力道山

りきどうざん(1924年11月14日生まれ プロレスラー、元大相撲力士)