2002年9月17日、ロボット掃除機「ルンバ(Roomba)」が発売された。日韓共同開催となったFIFAワールドカップに日本中が夢中になり、映画「ハリーポッターと賢者の石」が大ヒット。東京に丸ビルが完成し、カメラ付携帯電話が一斉に普及した年だった。
日本イタリア料理協会が制定。イタリア語で料理を意味するCUCINA(クチーナ)の「ク(9)チー(1)ナ(7)」の語呂合わせ。イタリア料理の普及・発展、イタリア文化の紹介、調理技術・知識向上を目的としている。日本記念日協会認定記念日。
東京モノレールが制定。1964年(昭和39年)9月17日、日本初の旅客用モノレールが浜松町~羽田空港間で開業したことに由来する。東京オリンピックの開催(同年10月10日から10月24日)に合わせて開業。ちなみに「日本初のモノレール(遊覧用)」は1957年(昭和32年)12月17日に開業している。
9月17日は統計上、台風襲来の回数が多い日とされている。過去には、1945年(昭和20年)枕崎台風、1961年(昭和36年)第2室戸台風が上陸し、大きな被害が出ている。また、9月26日も同様に「台風襲来の特異日」とされている。
キュートな大人、粋な大人、いつまでも若々しさを失わない愛すべき大人を「キュートナー」と呼ぶことを提唱する作詞家・作曲家・プロデューサーとして知られる中村泰士氏が制定。「キュー(9)ト(1)ナー(7)」の語呂合わせ。日本記念日協会認定記念日。
兵庫労働基準局が制定。阪神淡路大震災が発生した1995年(平成7年)1月17日から毎月17日を「ひょうご安全の日」とした。
株式会社みすずコーポレーションが制定。「い(1)なり(7)」の語呂合わせ。日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすことが目的。
冬春なす主産県協議会が2004年(平成16年)に制定。 もともとは4月17日の「なすび記念日」を毎月の記念日に拡大したもの。
特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定。高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうのが目的。世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー(World Hypertension Day)」、「高血圧の日」の5月17日から、1年を通じて減塩を進めることを目指して毎月17日を記念日としたもの。
平成28年9月17日。長寿マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」週刊少年ジャンプ42号(集英社)で完結、200巻目、40年の歴史に幕。
平成28年9月17日。2016年マンハッタン爆発。ニューヨーク市マンハッタンの繁華街で爆発、25人以上が負傷。
平成26年9月17日。ソニー赤字拡大、配当金を上場以来初の無配。スマホ不振で最終赤字2300億円、1000人追加削減。
平成23年9月17日。横浜市みなとみらい地区に「カップヌードルミュージアム」オープン。
平成22年9月17日。菅第1次改造内閣発足。第94代内閣総理大臣。
平成20年9月17日。MLBマリナーズ・イチロー外野手、8年連続200安打達成。
平成14年9月17日。小泉純一郎首相が訪朝、第1回日朝首脳会談が行われ、北朝鮮の金正日国防委員長は、長年否定していた日本人の拉致を初めて認め謝罪。
平成8年9月17日。MLBドジャース・野茂英雄投手、日本人初のノーヒットノーラン達成。
昭和63年9月17日。第24回夏季オリンピック、ソウルオリンピック大会開催。10月2日まで。
昭和39年9月17日。日本初の旅客用モノレールが浜松町~羽田空港間で開業。「モノレール開業記念日」の由来。
昭和34年9月17日。アメリカの高高度極超音速実験機「X-15」が初の動力飛行に成功。
昭和20年9月17日。枕崎台風が鹿児島県枕崎市付近に上陸。日本列島を縦断、県内だけで2,000人以上が死亡。
なかむら あん(1987年9月17日生まれ ファッションモデル)
はしづめ いさお(1941年9月17日生まれ 俳優)
ちょうの まさひろ(1963年9月17日生まれ プロレスラー)
いしかわ りょう(1991年9月17日生まれ プロゴルファー)
なかやま きんにくん(1978年9月17日生まれ お笑い芸人)
きたやま ひろみつ(1985年9月17日生まれ アイドル、タレント)
えのうえ けいこ(1984年9月17日生まれ お笑い芸人)
おおしま さとこ(1959年9月17日生まれ 女優、タレント)
ちあき なおみ(1947年9月17日生まれ 元歌手、女優)
Bismarck Barreto Faria(1969年9月17日生まれ 元サッカー選手)
かねまる しん(1914年9月17日生まれ 政治家)
とうの えいじろう(1907年9月17日生まれ 俳優)