SC.Cosmetics(エスシーコスメティクス)株式会社が制定。「ク(9)リー(1)ム(6)」の語呂合わせ。天然由来成分98.5%で作られた年齢、性別、使用する部位を問わないユニバーサルな同社のクリームで、世界中の人々に美しい肌を手に入れてもらいたいとの思いから。日本記念日協会認定記念日。
1948年(昭和23年)9月16日、配給制だったマッチの自由販売が認められたことが由来。
通商産業省(経済産業省の前身)が制定。ハイビジョンの画面の縦横の比率が、9:16であることに由来する。類似した記念日として、11月25日に郵政省(総務省の前身)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」がある。
国際連合総会が制定。国際デーのひとつ(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)。
1954年(昭和29年)9月16日、日本中央競馬会(JRA=Japan Racing Association)が農林省(農林水産省の前身)の監督下で発足したことが由来。
有限会社十勝スロウフードが制定。「牛(9)とろ(16)」の語呂合わせ。同社の提携牧場であるボーンフリーファームと開発した「牛とろ」を多くの人に食べてもらい、その美味しさを知ってもらう目的。日本記念日協会認定記念日。
カッパ・クリエイト株式会社が制定。「ト(10)ロ(6)」の語呂合わせ。同社は全国で「かっぱ寿司」を運営し、人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的。日本記念日協会認定記念日。
アサヒ飲料株式会社が制定。同社が手がける健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められている。健康16素材とは、「たんぽぽの根、エゴマの葉、発芽大麦、ナツメ、玄米、大麦、昆布、ハブ茶、桑の葉、びわの葉、きび、カワラケツメイ、ハトムギ、とうもろこし、黒豆(大豆)、あわ」のこと。日本記念日協会認定記念日。
京都市では2005年(平成17年)2月16日、二酸化炭素の排出量削減を先進国に義務附ける「京都議定書」が発効したことにちなみ、毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」(環境に良いことをする日)としている。「エコの日」と呼ばれることもある。
令和2年9月16日。俳優の岸部四郎さん逝去(享年71歳)。
令和2年9月16日。菅義偉内閣発足、第99代内閣総理大臣。
平成30年9月16日。歌手の安室奈美恵さん引退。沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターでファイナルライブ。
平成27年9月16日。熊谷連続殺人事件。9月14日、9月16日の計2日にかけて、埼玉県熊谷市で埼玉県警察熊谷警察署から脱走した、ペルー人の男が小学生女児2人を含む住民男女6人を相次いで殺害。
平成25年9月16日。台風18号上陸により京都で桂川が氾濫。
平成23年9月16日。SMAP、中国・北京で初の海外公演。
平成21年9月16日。鳩山由紀夫内閣発足、第93代内閣総理大臣。
平成15年9月16日。名古屋立てこもり放火事件。賃金不払いに抗議した男が軽急便名古屋支店に立てこもり、店内にガソリンを撒き、警察官の説得に応じることなく自爆。
平成12年9月16日。シドニーオリンピック柔道で田村亮子選手、野村忠宏選手が金メダル。
昭和29年9月16日。日本中央競馬会(JRA)発足。「競馬の日・日本中央競馬会発足記念日」の由来。
昭和23年9月16日。岡晴夫の歌謡曲「憧れのハワイ航路」キングレコードより発売。
昭和23年9月16日。配給制だったマッチの自由販売。「マッチの日」の由来。
昭和14年9月16日。東京地下鉄道と東京高速鉄道(東京メトロ銀座線の前身)が浅草〜渋谷直通運転開始。
明治10年9月16日。エドワード・モース博士が大森貝塚(日本考古学発祥の地)を発見、発掘開始。
うちの せいよう(1968年9月16日生まれ 俳優)
よこはま りゅうせい(1996年9月16日生まれ 俳優、モデル、歌手)
みやがわ だいすけ(1972年9月16日生まれ お笑い芸人)
ひがしこくばる ひでお(1957年9月16日生まれ 政治家、タレント)
おちあい よういち(1987年9月16日生まれ 研究者、大学教員、博士(学際情報学)、メディアアーティスト、実業家)
Mickey Rourke(1952年9月16日生まれ 俳優)
David Copperfield(1956年9月16日生まれ マジシャン)