
1886年(明治19年)12月7日、横浜の明治屋が外国人船員のために日本初のクリスマスツリーを飾ったことに由来する。
神戸市が制定。1867年(慶応3年)12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港した。
国際民間航空機関(ICAO)が1992年(平成4年)の総会で制定。国際デーのひとつで英語表記は「International Civil Aviation Day」(1994年から実施)。
全国製麺協同組合連合会が制定。「生(7)パスタ(8)」の語呂合わせで毎月7日と8日が記念日。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらう目的。また、7月8日も「生パスタの日」としている。日本記念日協会認定記念日。
令和5年12月7日。京都アニメーション放火殺人事件、殺人などの罪に問われている青葉真司被告に死刑求刑。
平成28年12月7日。DeNA(ディー・エヌ・エー)が医療系サイト「WELQ(ウェルク)」をはじめとする、まとめサイト問題で謝罪。
平成2年12月7日。ゲイリー・マーシャル監督作品映画「プリティ・ウーマン」公開。
昭和47年12月7日。アメリカ航空宇宙局(NASA)の「アポロ17号」打ち上げ。アポロ計画、最後の有人月宇宙船。
昭和32年12月7日。長嶋茂雄内野手(立教大学)が巨人入団決定。
昭和25年12月7日。池田勇人蔵相が「貧乏人は麦を食え」と発言。
昭和19年12月7日。マグニチュード7.9の昭和東南海地震が発生、静岡県御前崎市と三重県津市で震度6を観測。三重県で最大8mの津波、死者・行方不明者1,223人、負傷者2,864人。
大正6年12月7日。野田醤油(後のキッコーマン)設立。
明治19年12月7日。横浜で日本初のクリスマスツリー展示。「クリスマスツリーの日」の由来。
はやし やすふみ(1971年12月7日生まれ 俳優)
いとう かずえ(1966年12月7日生まれ タレント、女優)
すずき たく(1975年12月7日生まれ お笑い芸人)
かがわ てるゆき(1965年12月7日生まれ 俳優)
ふるたち いちろう(1954年12月7日生まれ アナウンサー、タレント、司会者)
いしだ いっせい(1974年12月7日生まれ 俳優)
おみ としのり(1965年12月7日生まれ 俳優)
まつお さとる(1975年12月7日生まれ 俳優)
はにゅう ゆづる(1994年12月7日生まれ フィギュアスケート選手)
みやもと えみり(1983年12月7日生まれ ヴァイオリン奏者)
まえだ おうしろう(2000年12月7日生まれ 俳優、漫才師、タレント、お笑い芸人)