日本水泳連盟が1953年(昭和28年)に制定。国民の泳力と健康増進が目的。中断となっていた「国民皆泳の日」を「水泳の日」と改めて制定。
1885年(明治18年)8月14日、日本初の専売特許が交付されたことに由来する。特許第1号は、堀田瑞松(ほったずいしょう)の「堀田錆止塗料及ビ其塗法(錆止め塗料とその塗り方)」。
一般社団法人「日本スポーツ&ボディ・マイスター協会」が制定。「はだし(814)」の語呂合わせ。裸足で生活したり、裸足でランニングすることで人間本来の感覚を取り戻し、健康になってもらう活動を広める目的。日本記念日協会認定記念日。
株式会社ナプロアースが制定。「廃(81)車(4)」の語呂合わせ。廃車をリサイクルすることで、ゴミを資源にし、買い取ることで商品価値を生み出す「もったいないからもったいあるへ」という同社の精神で廃車のリサイクル活動を広める目的。日本記念日協会認定記念日。
福岡県のひよ子本舗吉野堂が制定。「ひ(1)よ(4)こ(5)」の語呂合せ。同社の商品「ひよ子」まんじゅうのPRが目的で毎月14日・15日を記念日としている。
「トウ(10)ホウ(4)」の語呂合わせ。好きな作品が安価で鑑賞できる日。
韓国では日本でお馴染みの2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー以外の毎月14日も「恋人と祝う日」としている。
令和3年8月14日。カリブ海の島国ハイチでマグニチュード7.2の地震発生。
平成28年8月14日。ジャニーズ事務所が「SMAP」の年内解散を正式発表。
平成27年8月14日。五輪エンブレム問題。ベルギーのデザイナーらが国際オリンピック委員会(IOC)を提訴。
平成23年8月14日。大阪市天王寺区の公園の植え込みから一斗缶に入った切断遺体の一部が発見される。
平成20年8月14日。北京オリンピック、競泳男子200メートル平泳ぎで北島康介が金メダル。100メートル平泳ぎと2大会連続の平泳ぎ2冠を達成。
平成18年8月14日。首都圏大停電、東京都と千葉県の間を流れる旧江戸川でクレーン船が送電線を切断。
平成17年8月14日。ヘリオス航空522便墜落事故、ギリシャで発生した航空事故、乗客・乗員121人全員死亡。
平成16年8月14日。アテネオリンピック、柔道の谷亮子選手、野村忠宏選手が金メダル獲得。
平成15年8月14日。2003年北アメリカ大停電。アメリカ北東部とカナダ南東部で大停電が発生。停電は2日間続き、5000万人に影響。
平成12年8月14日。大分一家6人殺傷事件、15歳の少年による隣家殺傷事件。
平成3年8月14日。エヌ・ティ・ティ・移動通信企画株式会社(NTTドコモの前身)設立。
明治18年8月14日。日本初の専売特許証交付。「専売特許の日」の由来。
あべ ゆうじ(1958年8月14日生まれ テレビレポーター)
すずき ほなみ(1966年8月14日生まれ 女優)
あさり ようすけ(1987年8月14日生まれ 俳優)
つなみ さとし(1961年8月14日生まれ 元サッカー選手)
すずき きゅーたろう(1974年8月14日生まれ お笑い芸人)
すぎ りょうたろう(1944年8月14日生まれ 歌手、俳優)
いのうえ じゅんいち(1958年8月14日生まれ 俳優)
あご いさむ(1957年8月14日生まれ 芸人、俳優)
かつら うたまる(1936年8月14日生まれ 落語家)
Earvin "Magic" Johnson Jr.(1959年8月14日生まれ プロバスケットボール選手)