奄美大島酒造協同組合が2007年5月に制定。東京農業大学の小泉武夫教授の提案により「こ(5)く(9)とう(10)」の語呂合わせで、5月9日とともに定められた。
大正製薬株式会社が制定。「ファイト!一発!」の「ファイ(5)ト(10)」の語呂合わせ。大正製薬は日本で初めてのドリンク剤「リポビタンD」の製造販売元。日本記念日協会認定。
リプトンブランドを展開するユニリーバ・ジャパン株式会社が制定。世界最大の紅茶ブランド「リプトン」は、1871年5月10日に第1号店をオープン。リプトンの創業者トーマス・リプトンの誕生日は1850年5月10日。日本記念日協会認定。
日本鳥類保護連盟が実施。「愛鳥週間」の1日目の日。当初は4月10日を「バードデー」とされていたが、この時期は冬鳥が多く5月10日に変更された。
1950年(昭和25年)5月10日。気象庁の外郭団体、日本気象協会が業務を開始した。
日本紡績協会が制定。「コッ(5)トン(10)」の語呂合わせ。日本記念日協会認定。
一般社団法人日本地質学会が制定。1876年(明治9年)5月10日に、ライマンらによって日本で初めて広域的な地質図、200万分の1「日本蝦夷地質要略之図」が作成された。日本記念日協会認定。
長崎県五島列島の五島市と新上五島町が共同で制定。「ご(5)とう(10)」の語呂合わせ。日本記念日協会認定。
日本ハム株式会社が制定。毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうことが目的。パンケーキを食べる時に使うフォークを「1」に、丸いパンケーキを「0」に見立てて、毎月10日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。
日本で初めてパン酵母(イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする全日本丸十パン商工業協同組合が制定。1913年(大正2年)創業から2013年(平成25年)で玄平翁が100周年あたることから、丸十のコッペパンをより多くの人に知ってもらうのが目的として、丸十の「十」にちなみ毎月10日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。
米国ポテト協会が制定。アメリカンフライドポテトのさらなる普及促進が目的。アメリカンフライドポテトの形が「1」のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で「0」のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。
日本植物油協会が1994年(平成6年)に制定。もともとは 「710」を180度回転させると「OIL」に見えるということで7月10日の「植物油の日」だけだったが、テンプラ油のテンが10を連想させるため毎月10日が記念日となった。
イカの水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010年(平成22年)に制定。イカの足が10本あることが由来。
全国水産物商業協同組合が制定。魚(トト)にちなんで、毎月10日を魚を食べる日「魚の日」としている。
JPD京都ヘリポートを運営する京都府の「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」が制定。同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供することが目的。天空の天「テン(10)』から毎月10日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。
日本マイクロソフト株式会社が制定。パソコンだけでなくさまざまなデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらう目的。「Windows10」の名前にちなみ毎月10日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。
AGE測定推進協会が制定。老化の原因物質である「AGE(Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。その数値を知ることで病気の予防に役立ててもら目的。AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われている。糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日を記念日としている。日本記念日協会認定記念日。
令和元年5月10日、米政府、対中関税発動、10%から25%に引き上げ。
平成30年5月10日、マレーシアで初の政権交代、マハティール元首相が率いる野党連合が過半数の議席を獲得して勝利。
平成29年5月10日、韓国・文在寅氏、第19代韓国大統領に就任。
平成27年5月10日、MLBボストン・レッドソックスの上原浩治投手が日米通算100セーブ達成。
平成25年5月10日、出雲大社で60年ぶりの「本殿遷座祭」開催。
平成24年5月10日、大正製薬のドリンク剤「ファイト!一発!」リポビタンD発売50周年。
平成23年5月10日、米マイクロソフトがインターネット電話サービス大手「スカイプ(Skype)」の買収を表明。
平成20年5月10日、ミャンマー新憲法制定のための国民投票実施。
平成19年5月10日、熊本・慈恵病院が「赤ちゃんポスト」を開設。
平成18年5月10日、イタリア大統領選挙。ジョルジョ ナポリターノ(上院終身議員)が 第11代目イタリア大統領に就任。
平成16年5月10日、皇太子徳仁親王殿下が記者会見で「人格否定」発言。
平成7年5月10日、岡本真夜さんデビューシングル「TOMORROW」発売。
平成6年5月10日、ネルソン・マンデラ大統領に就任。南アフリカ初の黒人政権。
平成元年5月10日、女優の和泉雅子が日本女性初の北極点到達。同行隊員4人とともに、スノーモービルとそりで約800キロを92日間で走破。女性では日本初、世界で2番目。
昭和59年5月10日、グリコ・森永事件(グリコ・もりながじけん)。報道機関に「かい人21面相」を名乗る者からグリコ製品に毒物を混入したとの脅迫状が送られる(犯人からの3回目の挑戦状)。
昭和56年5月10日、フランス大統領選。フランソワ・ミッテランがフランス大統領に就任。
昭和50年5月10日、ソニーが家庭用ビデオ録画機(ベータマックス/SL-6300)を発売。
昭和44年5月10日、国鉄が等級制を廃止し旅客運賃料金を一本化(モノクラス制導入)。
昭和40年5月10日、国鉄スワローズが経営権をサンケイ新聞とフジテレビに売却される。サンケイスワローズ発足。
昭和35年5月10日、アメリカの原子力潜水艦「トライトン」84日間で世界一周潜航航海成功。
昭和24年5月10日、コロンビア大学のカール・シャウプ博士を団長とする日本税制使節団が来日。戦後の税制に大きな影響を与える。
昭和15年5月10日、ウィンストン・チャーチルがイギリス首相に就任。
明治44年5月10日、大阪府が日本初の消防自動車をイギリスから購入。
明治33年5月10日、大正天皇、貞明皇后ご成婚。
しだ みらい(1993年5月10日生まれ 女優)
くさかり たみよ(1965年5月10日生まれ 女優、元バレリーナ)
たけだ のぶひろ(1967年5月10日生まれ 元サッカー選手、タレント)
ふじ あやこ(1961年5月10日生まれ 演歌歌手、作曲家)
いしざわ ともゆき(1970年5月10日生まれ お笑い芸人)
やまぐち かりん(1947年5月10日生まれ 女優)
たしろ なおこ(1966年5月10日生まれ アナウンサー)
Bono(1960年5月10日生まれ リードボーカル)