米国全国菓子協会(National Association of National Confectioners Association)が制定。チョコレートミント愛好家が一日中好きなお菓子を食べる。
1955年(昭和29年)2月19日、東京・蔵前国技館で日本初の本格的な国際試合「力道山・木村政彦組対シャープ兄弟」の試合が開催されたことに由来する。
1877年(明治10年)2月19日、日本が郵便に関する国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟したことが由来。
1942年(昭和17年)2月19日、太平洋戦争開戦直後、ルーズベルト大統領の命令によりアメリカに住む日系アメリカ人11万2千人が強制収容所に収容された。
地動説を提唱したポーランドの天文学者ニコラウス・コペルニクスの誕生日。
株式会社モンテールが制定。「シューク(19)リーム」の語呂合せ。シュークリームをより身近なおやつにするのが目的。日本記念日協会認定記念日。
株式会社やまとダイニングが制定。松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げるのが目的。日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002年(平成14年)8月19日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。
日本コカ・コーラ株式会社が制定。「熟成」の「熟(19)」の語呂合わせ。180日以上じっくり熟成させた国産烏龍茶葉を使用し、烏龍茶本来の華やかな香りをしっかりと引き出した同社の「熟成烏龍茶 つむぎ」を多くの人に楽しんでもらう目的。同じ語呂合わせで10月9日も「熟成烏龍茶の日」としている。日本記念日協会認定記念日。
江崎グリコ株式会社が制定。「熟(19)」の語呂合わせ。カレールウは毎月20日前後がよく売れることから。材料費が安く、調理も手軽なカレーライスは給料日前によく食べられるという。日本記念日協会認定記念日。
株式会社モンテールが制定。数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから。毎月の9が付く日の9日・19日・29日を記念日とした。より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう目的。日本記念日協会認定記念日。
内閣府の食育推進会議においての食育推進基本計画では毎年6月は「食育月間」毎月19日を「食育の日」と定めている。食育の「いく(19)」の語呂合わせ。これとは別に4月19日に「食育の日」が制定されている。
NTTが1986年(昭和61年)制定。「トー(10)ク(9)」の語呂合せ。
平成31年2月19日。歌手のアリアナ・グランデさん、米国シングルチャート「ビルボードホット100」の1~3位を独占。1〜3位までを独占するのは約55年ぶりビートルズ以来の快挙。
平成31年2月19日。タレントの堀ちえみさんが自身の公式ブログでステージ4の口腔がんを公表。次に受ける手術で舌の半分以上と首のリンパに転移した腫瘍を切除すると発表。
平成30年2月19日。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでスマホに表示したQRでも入園可能になる「ディズニーeチケット」をオリエンタルランドが発表(サービス開始は2月20日から)。
平成20年2月19日。イージス艦「あたご」が漁船と衝突、漁船乗組員2名行方不明。
平成20年2月19日。東芝がHD DVD事業からの撤退を表明。
平成18年2月19日。第1回「B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリ」で「富士宮やきそば」が初代チャンピオンとなる。
平成13年2月19日。宮崎県のリゾート施設「シーガイア」経営破綻。
平成9年2月19日。中国の最高実力者、鄧小平氏が死去。
昭和61年2月19日。ソビエト連邦が宇宙ステーション「ミール」打ち上げ。
昭和47年2月19日。浅間山荘事件、連合赤軍5名による人質籠城事件。
昭和29年2月19日。日本初の本格的プロレス国際試合、蔵前国技館で開催。「プロレスの日」の由来。
明治11年2月19日。トーマス・エジソンがレコードプレーヤー(フォノグラフ)の特許取得。
明治10年2月19日。日本が万国郵便連合に加盟。「万国郵便連合加盟記念日」の由来。
おかだ さやか(1994年2月19日生まれ プロ雀士、グラビアアイドル、ファッションモデル)
おおもり なお(1972年2月19日生まれ 俳優)
ふじおか ひろし(1946年2月19日生まれ 俳優)
なかしま みか(1983年2月19日生まれ 歌手)
かとう れいこ(1969年2月19日生まれ 元タレント、元グラビアアイドル)
もり かつゆき(1974年2月19日生まれ オートレース選手)
やくまる ひろひで(1966年2月19日生まれ タレント)
やまもと たかひろ(1975年2月19日生まれ ものまね芸人)
むらかみ りゅう(1952年2月19日生まれ 作家)