全日本菓子協会が制定。かつて夏至のお祝いに「歯固め」と称して正月の餅を固くして食べる習慣があったことから由来している。スナック菓子メーカーが夏至に当たることが多い6月21日を「スナックの日」としたといわれている。
株式会社「味のちぬや」が制定。曲がったえびの形が6に見えることと「フライ(21)」の語呂合わせ。多くの人が大好きなえびフライの記念日を、きっかけにおいしいえびフライをもっと食べてもらう目的。同社は各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている。日本記念日協会認定記念日。
一般社団法人日本電機工業会(JEMA)が1985年(昭和60年)に制定。夏季に入る前の冷蔵庫の点検を奨励することを目的としている。
愛知県名古屋市の日本フルーツ&ソープカービング協会理事長の高阪範子氏が制定。フルーツカービングとは果物などに彫刻をすること。その記念日には太陽の恵みを受けた果物(フルーツ)のイメージから、夏至となることの多い6月21日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。
特定非営利活動法人キャンサーリボンズが制定。がんとの関わりを見つめ、支えあう日。同団体は、がんに罹患した人が自分らしく心地よい生活を送れるように、お互いに思いあい、支えあう環境づくりを目指して活動をしている。この日が日本が位置する北半球でもっとも昼の時間の長い夏至にあたることが多いことから。日本記念日協会認定記念日。
全日本漬物協同組合連合会が制定。名古屋市郊外の萱津(かやつ)神社で「香の物祭」を行っていることにちなんでいる。
株式会社レオパレス21が制定。ペイントや棚の取り付けなどが自由に行えるサービス「myDIY」を通じて、自分らしく楽しめる賃貸住宅の新しいスタイルを広め、社名にある「21」から毎月21日として1年を通じてアピールする目的。2と1でお部屋とお客様の「ふれあいの日」との意味も込められている。日本記念日協会認定記念日。
夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が制定。同プロジェクトでは音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っている。「世界音楽の日」の6月21日にちなんでいる。日本記念日協会認定記念日。
弘法大師の忌日、真言宗の縁日。
【出処があいまいな記念日】「ふれ(2)愛(1)」の語呂合わせ。
令和5年6月21日。中国北西部、銀川市の飲食店でガス爆発が起き31人が死亡。
平成26年6月21日。「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録。
平成22年6月21日。大相撲賭博問題で永谷園が懸賞金提供中止。
平成20年6月21日。フィリピンの大型フェリー「プリンセス・オブ・ザ・スターズ(Princess of the Stars)」沈没、死者700人以上。
平成9年6月21日。俳優の勝新太郎さん逝去(享年65歳)。
平成7年6月21日。全日空857便ハイジャック事件(函館ハイジャック事件)。東京国際空港(羽田空港)発函館空港行きのANA857便が山形県上空で1人の中年の男にハイジャックされる。翌日、北海道警察機動隊が犯人逮捕。
平成6年6月21日。ニューヨーク外為市場で初めて1ドル=100円を突破。
平成2年6月21日。イラン大地震。北西部でマグニチュード7.4の地震発生、推定死者4万人以上。
昭和60年6月21日。グリーンランドの旗を制定。
昭和43年6月21日。京急、都営交通、京成の3社相互直通運転を開始。三浦半島から成田までをつなぐ。
昭和37年6月21日。司馬遼太郎の小説「竜馬がゆく」産経新聞で連載開始。
昭和35年6月21日。西ドイツのアルミン・ハリーが陸上100m走で10秒0の世界新記録を樹立。
昭和15年6月21日。フランスがドイツに降伏(第二次世界大戦)。
おかい ちさと(1994年6月21日生まれ アイドル)
まつもと いよ(1965年6月21日生まれ タレント)
ふえき ゆうこ(1979年6月21日生まれ 女優)
はせがわ はつのり(1955年6月21日生まれ 俳優)
あさはら のぶはる(1972年6月21日生まれ 陸上競技選手)
せき あきお(1975年6月21日生まれ お笑い芸人)
たかぎ れに(1993年6月21日生まれ アイドル)
すみだ ゆうこ(1951年6月21日生まれ 弁護士)
なこし やすふみ(1960年6月21日生まれ 精神科医、タレント)