1982年(昭和57年)に福井県が制定。1881年(明治14年)2月7日、石川県と滋賀県から越前、若狭を分離し福井県が設置されたことに由来する。県民一人ひとりの「ふるさと」に関する理解と関心を深め、豊かな郷土を築くことを期するため、ふるさとの日にふさわしい行事を開催する。
1855年2月7日、日魯通好条約(日露通好条約)が調印されたことにちなむ。北方領土返還要求運動の全国的な盛り上がりを図るために設定。
公益社団法人日本青年会議所北信越地区長野ブロック協議会が制定。1998年(平成10年)2月7日の長野冬季オリンピック開会の日を記念し、オリンピック後の長野県の自然を考える日とした。日本記念日協会認定記念日。
茨城県古河市の古河鮒甘露煮組合が2001年(平成13年)に制定。「フ(2)ナ(7)」の語呂合わせ。2000年(平成12年)まで11月27日に「いい鮒の日」と制定されていたが翌年、2月7日に変更された。
全国製麺協同組合連合会が制定。「生(7)パスタ(8)」の語呂合わせで毎月7日と8日が記念日。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらう目的。また、7月8日も「生パスタの日」としている。日本記念日協会認定記念日。
令和5年2月7日。全国で相次ぐ強盗事件の指示役「ルフィ」とされる容疑者4人のうち2人、今村磨人容疑者と藤田聖也容疑者をフィリピンから日本に移送。警視庁は強盗とは別の特殊詐欺事件に絡む窃盗容疑で逮捕状を取っており公海上の航空機内で逮捕。
令和元年2月7日。南米ベネズエラの国会、1月の物価上昇率が年率268万8670%だったと発表。ハイパーインフレ。
平成30年2月7日。福井県で前日からの記録的豪雪継続、1981年(昭和56年)豪雪(通称:五六豪雪)以来37年ぶりの記録さらに更新。午後9時現在、146cmを記録。国道8号で立ち往生救出のため陸上自衛隊は約900人態勢で除雪作業。
平成28年2月7日。北朝鮮が「人工衛星」と称する弾道ミサイルを発射。
平成26年2月7日。第22回冬季オリンピック、ソチ大会開催。2月23日まで。
平成22年2月7日。WBAフライ級タイトルマッチで亀田大毅選手が王座獲得。日本初の兄弟世界王者誕生。
平成11年2月7日。ヨルダン国王、フセイン1世逝去。
平成10年2月7日。第18回冬季オリンピック、長野大会開催。2月22日まで。「長野の日(オリンピックメモリアルデー)」の由来。
昭和62年2月7日。映画「マルサの女」公開。
昭和40年2月7日。ベトナム戦争で米軍が「北爆(北ベトナム爆撃)」開始。
昭和35年2月7日。東京の市内局番、一斉に3ケタ化。
日露通好条約調印。「北方領土の日」の由来。
むかい おさむ(1982年2月7日生まれ 俳優)
なかの たいが(1993年2月7日生まれ 俳優)
かご あい(1988年2月7日生まれ タレント)
みやもと つねやす(1977年2月7日生まれ 元プロサッカー選手)
こばやし ねんじ(1941年2月7日生まれ 俳優)
こうさか みゆき(1963年2月7日生まれ 女優、タレント)