1970年(昭和45年)東京都心部の公衆電話から順次、市内通話料金が3分で10円となる。公衆電話での長話防止対策。 それまでの通話は1通話10円で時間無制限だった。類似した記念日として9月11日の「公衆電話の日」、12月3日の「自動車電話の日」、12月16日の「電話創業の日(電話の日)」がある。
株式会社大麦工房ロアが制定。美容や健康、便秘改善などにも良いとされるイソフラボン、大豆サポニン、大豆オリゴ糖の入ったおからを原料とした同社のお菓子を多くの人に食べてもらうのが目的。日付は1と30で「イソフラボン(1)」「大豆サポニン(3)」「オリゴ糖(0)」を並べた語呂合わせから1月30日に。日本記念日協会認定記念日。
宝酒造株式会社が制定。甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー」をもっと多くの人に楽しんでもらい、サワー市場全体を盛り上げるのが目的。日付は一年を通じて月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの想いと、30を「サ(3)ワ(輪=0)ー」と読む語呂合わせから毎月30日に。日本記念日協会認定記念日。
全国味噌工業協同組合連合会が1982年(昭和57年)9月に制定。「みそ=晦日(三十日)」の語呂合せ。
日本水産株式会社が制定。EPAとは魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸の略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがある。日付は肉中心の生活を送る現代人に肉(29)を食べた翌日の30日には魚を食べ、EPAを摂取してバランスよい食生活をとってもらいたいとの願いが込められている。日本記念日協会認定記念日。
平成29年1月30日、ソニー映画事業で減損損失1121億円を計上。
平成27年1月30日、2014年(平成26年)に購入希望者が殺到し販売中止された「東京駅開業100周年記念Suica」が再販売開始。インターネット、郵送で事前申込みでの予約販売。
平成27年1月30日、浜松餃子、世帯当たりの「餃子」購入額で浜松が宇都宮抑え2年ぶりに日本一を奪還。
平成25年1月30日、韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(Naro)号」打上げ成功。
平成24年1月30日、トヨタ・プラグインハイブリッド車「プリウスPHV」発売。
平成20年1月30日、中国産冷凍ギョウザ中毒事件。餃子とそのパッケージから殺虫剤のメタミドホスを検出、中毒事件として捜査を開始。
平成19年1月30日、Windows Vista発売。
平成19年1月30日、ベストセラー作家のシドニィ・シェルダンさん逝去(享年89歳)。
平成16年1月30日、東急東横線、横浜駅〜桜木町駅間の運行終了。
平成16年1月30日、青色ダイオード(LED)訴訟、日亜化学工業に200億円支払い命令。
昭和63年1月30日、藤子不二雄コンビ解消を発表。1951年にコンビ結成、1987年コンビを解消、翌1988年1月30日に公式発表。
昭和49年1月30日、日韓大陸棚協定調印。両国隣接の大陸棚の石油、天然ガス資源を開発するため結ばれた協定。
昭和45年1月30日、公衆電話の市内通話料金が3分10円となる。
昭和23年1月30日、インドの指導者マハトマ・ガンジーが暗殺される。
昭和8年1月30日、ヒンデンブルク大統領により「ヒトラー」がドイツ国首相に任命。
明治35年1月30日、日英同盟締結。
きよはら かや(2002年1月30日生まれ 女優、ファッションモデル、歌手)
いしかわ さゆり(1958年1月30日生まれ 歌手)
いたくら としゆき(1978年1月30日生まれ お笑い芸人)
よしむら ゆみ(1975年1月30日生まれ 歌手)
きたはら てるひさ(1948年1月30日生まれ 玩具コレクター)
Phil Collins(1951年1月30日生まれ ミュージシャン)
つちや けいいち(1956年1月30日生まれ レーシングドライバー)
まつもと のりこ(1968年1月30日生まれ タレント)
もりした ゆうり(1985年1月30日生まれ グラビアアイドル)